CD1枚に対してどのくらい聴き込めばいいんだ。

皆さんは普段CDを借りたり、または買ったりして聴くことがあるだろうか。

僕は普段から近くの図書館やレンタルCDショップに足繁く通い、多くのCDを借りている。僕の家から直近のレンタルショップは毎月、1日と11日と21日に1枚100円レンタルを実施していて、それも品揃えが良いから月に2回ほど足を向けてしまう。それも普段より安く借りられるから欲張って何十枚も借りてしまう。家に帰ったらすぐにPCに取り込んで、1週間レンタルなのに暇だから翌日には返却してしまう。

気がつけばパソコンの中には取り込んだCDの楽曲が山積し、まだ前回借りたCDも聴いてないのに矢継ぎ早に次のを借りてしまうから、聴いてないCDばかりになり繁雑に耐えられなくなってしまう。そうすると早く消化せねばと思い、一度にウォークマンに3,4枚転送し通学中の時間などを利用し、順繰り聴くことになる。

最近あれもこれも聴かねばと思い、1枚のCDに費やす時間が減っている気がする。中学生の頃は借りてもせいぜい月に1枚程度だったから、知り合いが聴いているという理由でアルカラのCDを借りて、好きでもないのに馬鹿みたいにループしてあまりに聴きすぎて遂に自分でも好きなんだか好きじゃないんだか分からなくなるほど聴いていた記憶がある。

結局今、高校3年生になって思うのは僕とアルカラは相性が悪く、あまり好みのバンドではないということだ。だから当時あそこまで聴きこまなくて、もっと他にもアーティストがいたんだから色々聴いてみればよかったんじゃないかと思う。かと思えばオアシスのアルバムは耳が腐るほど聴き込んだら恐ろしく素晴らしい悪魔的なアルバムだったと気付かされたこともあった。

詰まるところ何が言いたいかと言うと、一枚のCDに対してどれほど聴き込めばいいか分からないということだ。

僕は音楽が大好きだし、たくさんのアーティストを聴いていきたいと思うけれど同じものを聴き込めば当然それは難儀することになる。でも、CDのアルバム(僕が借りるCDは9割9分アルバム)を4,5周しかしないで良さに気付けずに次のアーティストに移ってしまうのはあまりに口惜しい。この塩梅が非常に難しい。

音楽はお酒と同じで別に醗酵はしないけれど、聴いてから時間を置いてまた聴くと、以前聴いた時には感じられなかった精彩を放つことがある。だから4,5回聴いてダメなら後で聴けばいいんじゃないのか、と自分は結論付けている。

最近は能動的に音楽を求める人も少ないからこの記事に共鳴してくれる人はなかなかいないと思うし、そもそも音楽にあまり興味がない人にはクソほどどうでもいい内容だったと思う。でもロキノン大好きJKも折角音楽を好きになったなら、もっと多種多様な音楽を聴けば良いのにな、と思う。

それでは僕はこの記事を書き終わった後に半年前に図書館で借りたキングクリムゾンのアルバムをウォークマンに転送しようと思います。